ペットショップの金魚ブログです。
仕入れた金魚達のご紹介をしています。通信販売でご購入も可能です。
おはようございます
石Bです
ちょい早めの出社です

おかげさまで、昨日はお休みを頂くことができました。
ありがとうございます
昨日は店舗の観賞魚コーナーの担当者さん2人と観賞魚専門店の視察をしてまいりました。
1日かけて関東圏4店舗ほど行ってきました。
とても勉強になりましたので、ここにちょっとだけ感想を書かせて頂きます。
あくまでも私個人の感想であると同時に自分自身がお客様だったら?という目線で見てきました。
店舗名はもちろん伏せさせて頂きます。
1番目の店舗
昔からある老舗の大型専門店
残念ながら活気というものがまったく感じられませんでした。
①スタッフの挨拶が希薄(声が小さい)
②ガラスが水垢で汚れている
③コケが出ているケースが多い。
④水位があってない(水が少ないケースが多い)
⑤やせている個体がいる。
スタッフさんは多くいるのですが飼育メンテナンスがぜんぜんできていない。レジ担当者が2人で楽しそうに会話してた。んん~ コケとかとったほうがいいのでは???もともと他にはない珍しい魚がいっぱいいる店舗、それだけにとても残念です。
2番目の店舗
ここは何店舗かあるチェーン店のうちの1店舗、非常に活気があって見習う点がいっぱいありました。
①元気な挨拶
②生体が豊富、状態もういい。活き活きと泳いでいる。(価格は若干高め)
③飼育コーナー、コケひとつない、水位もしっかりあっていてとてもきれいで明るい
④商品の提案スペースをたくさん作っている。わかりやすい売場
⑤充実した商品アイテム数
ここは凄いと感じました。すべてのコーナーから買ってくださいというオーラが出ている。非の打ち所がないすばらしい店舗、当店ではまだまだできていない部分があるのでできる限り近づけるよう努力しようと感じました。
3番目の店舗
ここはたくさんの集客があるホームセンターの店舗 生体コーナーは普通のホームセンターと違って専門店が運営する店舗
①生体の状態がいい。(価格は若干高め)
②飼育管理が行き届いてる。
③専門店でしか扱っていない商材が販売されている。
④商品がたくさんあり、価格も安い。
セルフでのお買い物をするならとても楽しいところ。しかしながら生体のスタッフさんはいつも忙しそうで声をかけづらい。そんな印象を受けました。
4番目の店舗
海水魚に力を入れている専門店。
①どの生体も状態はとてもいい。若干、コケが生えているところあり
②商品も専門店ならではのものが多くマニアさんにはよい。
③スタッフさんは自分の仕事に集中していてあまりお客様には関心がない様子。だれもスタッフがいないレジでお客様が待っている場面が数回あった。
④店舗内で携帯電話で話したり、触っていたりしていた。これはちょっとね~
とてもよいお店、生体も商品もとても充実していていいのですが、専門店ですがセルフ販売に近いスタイル。スタッフさんも仕事に追われているのか?みな忙しそうで声を掛けずらい感じ。一昔前のアクアショップのスタイルのように感じる。
まだ私が若い頃、観賞魚を飼育しはじめて数年の時、その当時、とても有名だった専門店、初めて足を運び店内に入ってみると・・・
いらっしゃいませの挨拶はなし。せわしなく水換え等の仕事をしていているスタッフ。声を掛けないでというオーラーがバリバリ出ていた。レジを見れば漫画の本を読みながらタバコをプカプカ・・・
まっいまどきこのようなショップさんはないと思いますが、しかしながらその雰囲気が出ていた。ただ常連さんとは気さくに話していました。
というわけでざっと感じたことを書きました。
あえてここでこのようなことを書いたのか?
それは自分自身への戒め。まだまだ当店でもできていない部分がいっぱいあります。
そのようなこともあり、より自分自身が向上できるように。
それぞれの店舗にはいろいろと事情があると思いますが。やはりお客様の目線になって運営するということが重要ではないかと感じました。
お客様にご満足していただくにはどのようなことをするべきか?
スタッフは常に刺激と緊張感をもち、研究し、工夫をすること。
当店よりもすごいなぁというお店もあり、あっちゃ~これはまずいんでは?というお店もありました。改めて自分の店舗に照らし合わせて良いところはさらに伸ばし、悪いところは反省して改善できるよう努力したいと思います。
一緒に行った2人のスタッフさんもだいぶ刺激を受けていました。今後の2人の仕事ぶりにも注目です(笑)
はい!報告でした
さてさて
本日も発送ありました。
感謝感謝
ありがとうございます。



元気にいってらっしゃーい
それでは今日も1日スマイルでいきましょ
いつもありがとうございます
石Bです
ちょい早めの出社です

おかげさまで、昨日はお休みを頂くことができました。
ありがとうございます
昨日は店舗の観賞魚コーナーの担当者さん2人と観賞魚専門店の視察をしてまいりました。
1日かけて関東圏4店舗ほど行ってきました。
とても勉強になりましたので、ここにちょっとだけ感想を書かせて頂きます。
あくまでも私個人の感想であると同時に自分自身がお客様だったら?という目線で見てきました。
店舗名はもちろん伏せさせて頂きます。
1番目の店舗
昔からある老舗の大型専門店
残念ながら活気というものがまったく感じられませんでした。
①スタッフの挨拶が希薄(声が小さい)
②ガラスが水垢で汚れている
③コケが出ているケースが多い。
④水位があってない(水が少ないケースが多い)
⑤やせている個体がいる。
スタッフさんは多くいるのですが飼育メンテナンスがぜんぜんできていない。レジ担当者が2人で楽しそうに会話してた。んん~ コケとかとったほうがいいのでは???もともと他にはない珍しい魚がいっぱいいる店舗、それだけにとても残念です。
2番目の店舗
ここは何店舗かあるチェーン店のうちの1店舗、非常に活気があって見習う点がいっぱいありました。
①元気な挨拶
②生体が豊富、状態もういい。活き活きと泳いでいる。(価格は若干高め)
③飼育コーナー、コケひとつない、水位もしっかりあっていてとてもきれいで明るい
④商品の提案スペースをたくさん作っている。わかりやすい売場
⑤充実した商品アイテム数
ここは凄いと感じました。すべてのコーナーから買ってくださいというオーラが出ている。非の打ち所がないすばらしい店舗、当店ではまだまだできていない部分があるのでできる限り近づけるよう努力しようと感じました。
3番目の店舗
ここはたくさんの集客があるホームセンターの店舗 生体コーナーは普通のホームセンターと違って専門店が運営する店舗
①生体の状態がいい。(価格は若干高め)
②飼育管理が行き届いてる。
③専門店でしか扱っていない商材が販売されている。
④商品がたくさんあり、価格も安い。
セルフでのお買い物をするならとても楽しいところ。しかしながら生体のスタッフさんはいつも忙しそうで声をかけづらい。そんな印象を受けました。
4番目の店舗
海水魚に力を入れている専門店。
①どの生体も状態はとてもいい。若干、コケが生えているところあり
②商品も専門店ならではのものが多くマニアさんにはよい。
③スタッフさんは自分の仕事に集中していてあまりお客様には関心がない様子。だれもスタッフがいないレジでお客様が待っている場面が数回あった。
④店舗内で携帯電話で話したり、触っていたりしていた。これはちょっとね~
とてもよいお店、生体も商品もとても充実していていいのですが、専門店ですがセルフ販売に近いスタイル。スタッフさんも仕事に追われているのか?みな忙しそうで声を掛けずらい感じ。一昔前のアクアショップのスタイルのように感じる。
まだ私が若い頃、観賞魚を飼育しはじめて数年の時、その当時、とても有名だった専門店、初めて足を運び店内に入ってみると・・・
いらっしゃいませの挨拶はなし。せわしなく水換え等の仕事をしていているスタッフ。声を掛けないでというオーラーがバリバリ出ていた。レジを見れば漫画の本を読みながらタバコをプカプカ・・・
まっいまどきこのようなショップさんはないと思いますが、しかしながらその雰囲気が出ていた。ただ常連さんとは気さくに話していました。
というわけでざっと感じたことを書きました。
あえてここでこのようなことを書いたのか?
それは自分自身への戒め。まだまだ当店でもできていない部分がいっぱいあります。
そのようなこともあり、より自分自身が向上できるように。
それぞれの店舗にはいろいろと事情があると思いますが。やはりお客様の目線になって運営するということが重要ではないかと感じました。
お客様にご満足していただくにはどのようなことをするべきか?
スタッフは常に刺激と緊張感をもち、研究し、工夫をすること。
当店よりもすごいなぁというお店もあり、あっちゃ~これはまずいんでは?というお店もありました。改めて自分の店舗に照らし合わせて良いところはさらに伸ばし、悪いところは反省して改善できるよう努力したいと思います。
一緒に行った2人のスタッフさんもだいぶ刺激を受けていました。今後の2人の仕事ぶりにも注目です(笑)
はい!報告でした

さてさて
本日も発送ありました。
感謝感謝

ありがとうございます。
元気にいってらっしゃーい

それでは今日も1日スマイルでいきましょ


PR
おはようございます。
石Bです
早めの出社です

今日は朝から曇空ですが。
昨日もお休みを頂き、葛飾柴又花火大会の花火を撮影するべく。
江戸川の土手までいって撮影ポイントに。

ポイントには1時間半前に到着。
三脚を立て、準備OK

夕日が写りこんでとても綺麗な江戸川

しかし雲行きは怪しく。
ぽた。ぽた。
雨。
開始10分前。
ぽたぽたぽたぽた。
雨が・・・
ざっばーーーーーーーーーー
ごろごろ。ぴっかーーーー
ざっぱーーーーーーーーーー
その後、雨は数十分続き。
花火大会は中止となりました
げげっ
すっごい雨降ったんですが機材関係は濡れずに助かった
今日もやらない様子。
というより今日も雨らしい。
また、来年まで持ち越しですね。
まっこんな日もありますな(笑)
さてさて。
実は今日もお休み。今日は店舗の観賞魚コーナーの担当者さんと有名アクアショップ巡りに行ってきます。業界動向や今の業界の流行り物など知っておかないといけませんからね。
ではでは
今日も1日スマイルでいきましょ
いつもありがとうございます
石Bです
早めの出社です
今日は朝から曇空ですが。
昨日もお休みを頂き、葛飾柴又花火大会の花火を撮影するべく。
江戸川の土手までいって撮影ポイントに。
ポイントには1時間半前に到着。
三脚を立て、準備OK

夕日が写りこんでとても綺麗な江戸川
しかし雲行きは怪しく。
ぽた。ぽた。
雨。

開始10分前。
ぽたぽたぽたぽた。
雨が・・・
ざっばーーーーーーーーーー
ごろごろ。ぴっかーーーー
ざっぱーーーーーーーーーー
その後、雨は数十分続き。
花火大会は中止となりました

げげっ
すっごい雨降ったんですが機材関係は濡れずに助かった

今日もやらない様子。
というより今日も雨らしい。
また、来年まで持ち越しですね。
まっこんな日もありますな(笑)
さてさて。
実は今日もお休み。今日は店舗の観賞魚コーナーの担当者さんと有名アクアショップ巡りに行ってきます。業界動向や今の業界の流行り物など知っておかないといけませんからね。
ではでは
今日も1日スマイルでいきましょ


金魚部飼育相談BBS
金魚部飼育相談BBS開設!
皆様で盛り上げていく掲示板です。
金魚部スタッフもお邪魔する事があるかも♪
今後、飼育相談に関するお話はこちらでお願い致します。
ブログ内のコメント欄には、金魚の価格などのお問い合わせにご使用下さい。
皆様で盛り上げていく掲示板です。
金魚部スタッフもお邪魔する事があるかも♪
今後、飼育相談に関するお話はこちらでお願い致します。
ブログ内のコメント欄には、金魚の価格などのお問い合わせにご使用下さい。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
当ブログオーナーの石Bです
性別:
非公開
自己紹介:
日本観賞魚振興事業協同組合認定 観賞魚飼育・管理士 登録番号10903077
日中は10店舗のペットショップのマネジメントをしているマネージャです その傍ら金魚部の責任者をさせていただいております。金魚の仕入れに命掛けてます(笑
当金魚部の金魚はすべて問屋様に直接いって選別仕入れをしています!金魚大好き!楽しく毎日更新中!!!趣味:カメラ撮影(野外での撮影が主で昆虫・動物・植物などの撮影が好きです)金魚部アンケート
只今アンケートを実施中!
ご協力お願い致します。
メルマガ登録・解除
最新入荷情報や、特売のお知らせ。
メルマガ登録者様限定のプレゼントなんかもあったりします!
誰よりも早く情報を知りたい方は是非ご登録下さいvv
日中は10店舗のペットショップのマネジメントをしているマネージャです その傍ら金魚部の責任者をさせていただいております。金魚の仕入れに命掛けてます(笑
当金魚部の金魚はすべて問屋様に直接いって選別仕入れをしています!金魚大好き!楽しく毎日更新中!!!趣味:カメラ撮影(野外での撮影が主で昆虫・動物・植物などの撮影が好きです)
只今アンケートを実施中!
ご協力お願い致します。
メルマガ登録・解除
最新入荷情報や、特売のお知らせ。
メルマガ登録者様限定のプレゼントなんかもあったりします!
誰よりも早く情報を知りたい方は是非ご登録下さいvv