忍者ブログ
ペットショップの金魚ブログです。 仕入れた金魚達のご紹介をしています。通信販売でご購入も可能です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手する←お気に入り記事に拍手パチパチ!
新着情報の前に。


ストレスについて

コメント欄にてストレスについてのご質問がありましたのでちょこっとこちらで書かせていただきます。


私たち人間もストレスを感じると体調が悪くなることはよくあります。

人間関係や仕事での精神的に感じるストレスもあれば環境の変化により身体がストレスを感じて風邪を引いてしまったり、おなかの調子が悪くなったりするものもあります。

金魚も一緒です
金魚が水槽で暮らしているということを人間で考えて見ましょう

あなたがある部屋で過ごしています。

たとえば、自分が今いるお部屋の空気が汚くなってきたり、気温が高くなったり、低くなったり、部屋そのものが狭かったり。一緒にいる人とどうも相性があわない。部屋の広さの割にはたくさん人がいたり・・・

そうなるとストレスを感じませんか?

空気が汚い→水が汚い

気温が上がったり下がったり→季節の変わり目の水温変化

部屋が狭い→水槽が狭い

一緒にいる人と相性が合わない→混泳させる種類や大きさが合わない

たくさんの人がいる→水槽内の飼育数が多すぎる


環境によって当てはまる症状

水が汚い
尾ぐされ病、まつかさ病、ポップアイ症 充血症など

水質の急激な変化
充血症 粘膜剥離

水温の急激な変化
白点病、転覆症など
※温かい水から冷たい水に入れると水底に沈みあがってこれなくなります。

相性が合わない
神経からくる転覆症
※腹を上に向けて浮いてしまう。

狭い
ご飯を食べなくなりやせてしまう。

飼育数が多い
ご飯を食べても大きくなれない。


エサの与えすぎ
消化不良による転覆症
※おなかにガスがたまりうまく沈めなくなる。


そしてなによりも一番のストレスは広い池で生活していた金魚をせまい水槽で飼育するということ。そしていままで池で生活していたため横から人間に見られるストレスはかなり大きなものだと思います。そのことも忘れてはならないストレスのひとつですね。

思い当たる点がありましたらまず観察です。

どうぞ宜しくお願いします。


コメント欄にてご質問頂きました。

質問文
病気の予防としてストレスをためない事とありますが、実際金魚はどのようなことにストレスを感じるんですか?
私がやっていることなのですが、とても強い照明(アクシーイオン55W10000k)を8時から19時くらいまで点灯させることはストレスになりますかね?
近付くとよってきますが、エサを与えないのに水槽付近を通り、エサを欲しがる行為をさせる。
またライトを消灯時、動きも止まっている時(金魚が寝ている時)に水槽付近を通り、餌を欲しがる行為をさせてしまう。



答え
照明等も明るい光に直接あたることがなかった個体にはストレスになるとおもいますがなれてくれば問題ありません。
ただ、あまりにも強い光が個体の身体や目にどのような作用がはたらくか?その関係についてはわかりません。 

人が近寄ると、エサが欲しいと水槽の前面によってくる行為を頻繁にさせることがストレスになるのか?
日々の金魚管理で観察している限りではそれはストレスにはつながらないのではないかと思います。逆に活性化されていいにではと思います。

あくまでも私の経験上から書かせていただきました。
全てが正しいわけではありませんが宜しければご参考にしてみてください。

この後新着情報~

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ     ありがとうちゃん
PR
拍手する←お気に入り記事に拍手パチパチ!
まつかさ病がまた店舗で発症してしまいました。

以前にもマツカサに関して取り上げさせて頂きましたが。
http://toukatukingyo.blog.shinobi.jp/Entry/4467/

治療等詳しいことを書かせていただきましたのでご参考にしてみてください。

状況を画像に収めましたので万が一ご自身の飼育されている金魚がマツカサ???と思ったらこちらの画像の個体と照らし合わせてみてください。

初期段階

やや鱗が立っている
1














2















最終段階
3














4














5















この個体は数日後亡くなりました。

とても残念です。そして申し訳ないことをしたと思います。

飼育管理状況
水槽サイズ:600x450x450
飼育数5匹 サイズ7~8cm
週に1回もしくは2回の換水 半分~すべて
エサは朝晩最低1回づつ


どうぞ宜しくお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ     ありがとうちゃん
拍手する←お気に入り記事に拍手パチパチ!
咲ひかりを食べる琉金ちゃんたち

元気に食べている姿をみているとなんだかパワーをいただけますね。

わらわら。
















わらわら。
















わらわら。
















にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ     ありがとうございます!
拍手する←お気に入り記事に拍手パチパチ!

鼻上げ症状の対処法

コメント欄にお問い合わせがありましたのでコメントをお返しさせて頂きましたがこちらにも書かせていただきます。

ご質問
いつも楽しく拝見させていただいております。この前養鯉場の方とお話する機会があり、鰓病などについての話題になりました。
私は鰓病で黒らんちゅうを何匹も★にしてしまい、次購入するのにも躊躇してしまっています。
養鯉場の方の見解は「ごっつい頭とか良い体付きの個体は、数分に1回餌を与えているので、購入者の手に渡った場合には既に鰓病にかかっている場合がほとんど」とのこと…
逆に安い個体は雑?に扱っているので病気には強いらしい…

なので購入したらまずエルバージュ+塩浴0.5%を1週間することを勧められました。
また鰓病にも3種類くらい菌があり、それに対処するのにもエルバージュを使用するようですが、実際この方法である程度予防や治療ができるんでしょうか?
また現在いるらんちゅうなどに消毒の意味で1週間ではなくても薬浴させると効果あるのですか?




ごっつい頭とか良い体付きの個体は、数分に1回餌を与えているので、購入者の手に渡った場合には既に鰓病にかかっている場合がほとんど
これは愛好家さんが作っているらんちゅうのことだと思われます。 閉鎖的な環境、無菌状態で趣味として飼育していることが多く、環境が変ると鰓病になることが多い

逆に安い個体は雑?に扱っているので病気には強いらしい…
これは養魚場さんがつくっているらんちゅうのことだと思われます。 たくさんのいろいろな金魚を販売目的で扱っているのでたくさんの雑菌に幼魚のころから触れているため菌に対してつよい。ただヘルペスのキャリアの可能性がある。

上記のことより鰓病なのかそれともヘルペスが発症して貧血から起こる酸欠なのか・・・
どちらにしても当店での治療法ですが、まず水温を上げます。1日3度づつ、最終的に33度まで。
そこから4~7日様子をみます。鰓病なのかヘルペスなのか症状だけではわかりませんので
そこへ鰓病の治療に対しての最適な薬を投与します。
※薬は下記に書きました。
鼻上げが治まってきたらまた3度づつ下げていき常温に戻します。
そのとき塩(塩分濃度0.5%)を入れてあげると魚の浸透圧をだいぶ楽にしてあげることができると思います。

なので購入したらまずエルバージュ+塩浴0.5%を1週間することを勧められました。
また鰓病にも3種類くらい菌があり、それに対処するのにもエルバージュを使用するようですが、実際この方法である程度予防や治療ができるんでしょうか?

鰓病には3種存在する
1.細菌性 効果がある薬:オキソリン酸・フラン剤 商品名・観パラD、グリーンFゴールド顆粒
2.原虫   効果がある薬:ホルマリン 商品として存在しません
3.単生虫 効果がある薬:トリクロホン 商品名・リフィッシュ
※上記の薬を混ぜて使うことが可能です。

ヘルペス
環境の変化によりストレスから発生
15~25度の水温時に感染するといわれています。ということはほとんどの金魚が感染していると思われます。
免疫力が低いときに血液を作る臓器に感染。血液が造れなくなることで貧血になり酸欠状態になることで鼻上げをします。
ヘルペスの場合は水温をあげることでそのウイルスの動きを封じる不活化が効果的です。ただウイルスを殺すわけではなくあくまでも動きを止めるものなので金魚はキャリアとなり免疫力が低くなった場合またこの症状がでることがあるので注意が必要です。

また現在いるらんちゅうなどに消毒の意味で1週間ではなくても薬浴させると効果あるのですか?
基本的にどのような病気になっているかが特定できなければ薬浴の効果は望めないと思われます。
購入して1週間の薬浴は効果的だと思います。ただ上記のことよりエルバージュは鰓病に効果的とはいいがたく、とても強い薬でかつ効果はすぐになくなってしまいますので環境の変化による粘膜剥離、体表の充血などの予防処置として当店ではグリーンFゴールド顆粒を使っています。

私は鰓病で黒らんちゅうを何匹も★にしてしまい、次購入するのにも躊躇してしまっています。
この症状はヘルペスではないかと考えられます。

基本的に病気になったら温度を上げるのは当店では鉄則。
おかしいと思ったら
1.水換え
2.温度を上げる
3.薬を入れる
4.注意深く観察
5.元気ならほんとうにほんとうに少なめにエサを上げる
これを実践しています。

※個体によっては上記の対処方法でもうまくいかないことがあります。
ただこれはあくまでも当店での対処方法です。

養魚場さんや愛好家さん、またそれぞれの専門店さんの対処方法があると思いますのであくまでもたくさんあるなかでの対処方法のひとつとお考え下さい。
※治療に関しては飼育者さまの責任にてお願い致します。当店の方法、また私の考え方が正しいとは限りません。
あくまでも参考としてご利用いただければと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

金魚娘さまへ
コメントありがとうございます。
いつもいつもありがとうちゃんです。
できるときにできることをしていきます。
無理はしないで楽しくいきます。
本当にありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ     ありがとうございます!

拍手する←お気に入り記事に拍手パチパチ!
お問い合わせいただきましたのでこちらでお答えさせていただきます。

赤虫ソフトについて
やわらか~

















赤虫ソフトのおすすめポイント

ズバリ

1.よく食べる→食欲不振時最適

2.水が汚れにくい→練りこんである善玉菌(トヨセリン)が汚れを分解

3.免疫力を維持→トルラ酵母配合によりストレスを軽減させる

そして1番のポイントは・・・

主食に使うことができる総合栄養食であるということ

ただし、一気にたくさん与えると・・・

転覆の恐れ有り。

小麦粉が主成分なので消化不良をおこす可能性あり
ふむふむこんな感じね。
















与えるときは少なめに、何回にも何回にも分けて1日数回与えるといいと思います。

うまそう???
















この食べっぷり
凄まじいです
群がってる
















他のメーカーさんにはない、日本動物薬品さま独自の成分。
この流れは犬猫フードを開発している強みもあると思いますね。

是非是非、お試しくだされ。

当店でも販売中です。金魚と一緒に送ることもできます。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ     ありがとうございます!

拍手する←お気に入り記事に拍手パチパチ!
イカリムシ発見です
背鰭の後ろ
くろーい突起
ついてるぞ!















早急に駆除いたしますが。

ぶすっと刺さっているこのイカリ虫
ねっ!















寄生虫であることは間違いありませんがいったい誰?

イカリムシ
実はミジンコの近縁種

寄生するのはメスのみ。交尾ののちイカリのような頭を魚の体にぶすっ突き刺して寄生をします。
行動期は夏で寿命は1ヶ月半~2ヶ月
ただ秋から寄生した場合、冬は冬眠に入り暖かくなると活動をはじめます。
短い寿命の間、メスは13から15回も産卵を繰り返します。
尚、オスは交尾後、死んでしまいます。

イカリムシの全貌

体全体の画像
にっくきやつです!
















頭の画像
この部分が体に突き刺さっています。
もやもやしてますが

















体の先端部分
卵・・・きもちわるっ
ぎょえ~ びっしり(爆爆爆
















頭と思われがちな先端ですが、実は先端の緑色の部分、ここに卵がぎっしり入っています。
だから・・・ここをつまんで抜いたりしてはいけません。フクロが破裂してたちまち広がってしまいます。
考えるだけでこわい。

駆除方法

〇治療薬の投与、ただし寄生している親には効きません。卵から出たばかりのミジンコのように水中を泳ぎまわる幼生にしか効きません。
〇抜く!コレが一番いいです。着いていることが確認できたらピンセット等で根本をつまみゆっくりと引き抜きます。
このとき無理にひっぱって頭が体内に残ってしまうと復活してしまいますのでご注意ください。

今時期出ます!

今一度愛魚確認宜しくお願いしますね


にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ     ありがとうございます
 
拍手する←お気に入り記事に拍手パチパチ!
せっせ

せっせと金魚に愛情を注ぐ店長

ありがとう














スタッフのお手伝いがあってこそ成り立っている金魚部

みんなの協力があってブログも書くことができます。

ありがたいなぁ

この気持ちいつまでも大事にしていきたいですね。

ありがとうございます

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ     ありがとうございます!
拍手する←お気に入り記事に拍手パチパチ!
不治の病

まつかさ病

まつぼっくりのようになってしまうことからその名前ついた

まさにまつぼっくり

残念ながら先日、こちらの個体がまつかさ病となってしまっておりました
さかだっている














発見が遅くなり、この個体は亡くなってしまいました。
申し訳ないことをしました

よこ















正直、このように画像を載せることがいいことではないと思いましたが、この病気が本当のところどのようなものなのか?

この病気でお困りの方々がいらっしゃるということを以前から知っていましたので
思い切って
石Bの経験での話しになりますが、こちらで書かせていただきます。


まつかさ病ですが、

まず、まつかさ病は必ずしも治らない病気ではないということです。

この病気の治療で一番重要なのはスピード


あれ???


ちょっと鱗がたってない???


っと思ったときにはすぐに隔離をすること

病気になる原因は大抵がストレス。

そして今のその環境でストレスになっているということ。

まずはその環境からその個体を解放してあげることが先決。

実はこれだけで治ってしまうことがあります。

実際に当店で何回もこのようなことがありました。

うっすらと鱗が立っていたので1匹にして水温を32~33度に設定数日で元通りになりました。

その後、とても元気でした。

ようは免疫力の回復を促してあげることがポイントなんです

人間の病気もそうですがお医者さんが病気を治すわけではなく、その本人の免疫力の回復を促し最終的には本人が治すわけです。

ということで、環境を整え、ストレスの緩和をしてあげて治療ということになります。

確実な治療といえば、発症して24時間以内にオキソリン系のお薬を投与すると治る可能性があるといわれています。

発症してから24時間以内です。

あれ???

ちょっと鱗がっと思ったときからです。


だから・・・


かなり鱗が立ってからだと・・・


正直手遅れかもしれません。


ただ、伝染することは極めて少なく、発症した個体が出ても、他の個体が発症することはないようです。


まつかさ病は一般的にエロモナスという細菌が原因と言われておりますが、その菌は水の中に常にいるもの。
では発症してしまう個体と発症しない個体との違いはどこにあるのでしょうか?

アップ

















それは・・・

改めていいますと

やはりストレスです。

このようにたってしまう。

















冒頭で紹介した個体。
この個体は約3ヶ月ほど転覆症でした。
たくさんの個体と一緒にするとすぐ浮いてしまい、お腹を上に向けてしまいます。ちなみにこの金魚が転覆するのは金魚との相性が原因。
隔離をして安静にしておりましたところ徐々にもとに戻り始め、最終的には普通に泳ぐようになりました。
問題ないだろうと思い、以前とは違った個体たちと一緒に泳がせて見ました。
数日、問題なく泳ぎ、ご飯も食べ始めておりました。

しかし・・・

気がつくと鱗が逆立っておりました。

すぐに隔離。

それから数日元気に泳いでおりましたが。

あっという間に★になっていかれました。


この経緯から推測すると

何らかのストレスを感じる → 免疫力が下がる → なんらかの症状が出る

なんらかのストレス→ 相性?

なんらかの症状 → たまたままつかさ病だった

ということです。

まつかさ病はいつ発症してもおかしくはない病気です。

この病気を発症させないコツ。

それはストレスを与えないこと。

経験上での話

なりやすい環境

1.飼育水が汚い。

2.その水槽内で一番弱い立場の個体となってしまっている

砂利やろ過器などに汚れがたまっているときに起こることが多いようです。

またポップアイ(出目になってしまう)なども症状は違いますがエロモナスが原因と考えられます。


結論

まつかさ病は、予防が大事です。

そして、おかしいと思ったらまず隔離

まつかさ病にならないようストレスがかからないよう飼育してあげましょう。

※あくまでも石Bの経験でのことを書かせていただきました。ただこれが正しいわけではありません。治療のご参考にしていただき、みなさまのお役に少しでも立てれば幸いです。
※治療に対しては各自みなさまの責任においてお願い致します。

どうぞ宜しくお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ     ありがとうちゃん
拍手する←お気に入り記事に拍手パチパチ!
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 
Twitter
金魚部のツイッターがこっそり開始しました。
何かお得な情報があるかも!?
toukatupetをフォローしましょう
金魚部飼育相談BBS
金魚部飼育相談BBS開設!
皆様で盛り上げていく掲示板です。
金魚部スタッフもお邪魔する事があるかも♪

今後、飼育相談に関するお話はこちらでお願い致します。
ブログ内のコメント欄には、金魚の価格などのお問い合わせにご使用下さい。
ランキング参加中!
応援クリック、お願いします!
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
当ブログオーナーの石Bです
性別:
非公開
自己紹介:
日本観賞魚振興事業協同組合認定 観賞魚飼育・管理士 登録番号10903077
日中は10店舗のペットショップのマネジメントをしているマネージャです その傍ら金魚部の責任者をさせていただいております。金魚の仕入れに命掛けてます(笑 
当金魚部の金魚はすべて問屋様に直接いって選別仕入れをしています!金魚大好き!楽しく毎日更新中!!!趣味:カメラ撮影(野外での撮影が主で昆虫・動物・植物などの撮影が好きです)金魚部アンケート
只今アンケートを実施中!
ご協力お願い致します。

メルマガ登録・解除
最新入荷情報や、特売のお知らせ。
メルマガ登録者様限定のプレゼントなんかもあったりします!
誰よりも早く情報を知りたい方は是非ご登録下さいvv

 

上記フォームから上手く登録出来ない方は
コチラから


金魚部携帯サイトです。
QRコードを読み込めない方は
こちら


↑金魚部通販はこちら↑
こちらのブログで紹介している金魚達はこちらでお買い求め頂けます。
また、金魚の種類・色・希望価格など詳細をメールにて頂ければ、問屋様より探して来る事も可能です。
お気軽にご相談下さい。

金魚についてのご質問もどうぞ!
メールフォーム
ブログに掲載されている金魚についての問い合わせ等、お気軽にどうぞ!
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
忍者ブログ [PR]