ペットショップの金魚ブログです。
仕入れた金魚達のご紹介をしています。通信販売でご購入も可能です。
B型の石B
B型のみなさんには失礼かと思われますが。
実は石B・・・
飽きっぽい
いい加減
まめではない
しかもだらしがない
とくに後片付けができない
すみません←なんとか毎日克服中(爆
B型だからということでもないですね。
B型の方すみません
まめではないので繁殖といった類のものは苦手。
しかーし。
店長はまめなんです←O型です(爆
只今、繁殖に挑戦中
心を込めてせっせ。せっせと毎日ご飯をあげてじっくり観察中・・・
なにを???
はーい
メダカさんです
東天光という楊貴妃の光バージョン
店長
「たまごもってる」 ニヤっ
あ~ すごいーーー
卵もってる。
やったね。店長
さすがです。
石Bには無理(爆爆爆
元気に生まれてね
楽しみ楽しみ
ありがとうございます
B型のみなさんには失礼かと思われますが。
実は石B・・・
飽きっぽい
いい加減
まめではない
しかもだらしがない
とくに後片付けができない
すみません←なんとか毎日克服中(爆
B型だからということでもないですね。
B型の方すみません
まめではないので繁殖といった類のものは苦手。
しかーし。
店長はまめなんです←O型です(爆
只今、繁殖に挑戦中
心を込めてせっせ。せっせと毎日ご飯をあげてじっくり観察中・・・
なにを???
はーい
メダカさんです
東天光という楊貴妃の光バージョン
店長
「たまごもってる」 ニヤっ
あ~ すごいーーー
卵もってる。
やったね。店長
さすがです。
石Bには無理(爆爆爆
元気に生まれてね
楽しみ楽しみ
ありがとうございます
勉強会の続き。
午後は観賞魚の勉強会
講師の方は東京大学大学院の先生
題:金魚はどうして海で生きることができないのか?
とても興味深いものでした。
浸透圧についての講話。
魚の浸透圧調整のしくみについてのお話
魚は鰓から塩分を取込んだり排出したりして浸透圧調整をしている。
※浸透圧とは半透膜を介して、濃度の低い溶液から濃度の高い溶液に水が流動する時、その流動を止めるために必要な圧力
海水魚→鰓の塩類細胞と呼ばれる場所から塩類を排出することができる。
淡水魚→鰓の塩類細胞と呼ばれる場所から塩類を取込むことができる。
気水魚→鰓の塩類細胞と呼ばれる場所から塩類を取込むことも排出することもできる。
そして鰓を使って浸透圧の状態を維持するのには非常にエネルギーが必要。
ようは魚は体液の濃さを調節しながら生きていてそれにはかなりの体力を使っているということ
っで実際金魚は海水では生きることができないのか???
もちろん生きていくことはできません。塩を取込むことはできても排出することができないから。
しかしながら完全な淡水でなければならないわけでもありません。
どういうことか???
実は淡水魚である金魚は35%希釈海水までは生きることができます。
しかしその状態が続くとかなり危険です。
上記でも書いたように、体液の濃さを維持するのに金魚は非常に体力を使っています。
その体液の濃さを体力を使わずに維持できる丁度良い濃さというのがあります。
それは10%希釈海水が快適であるということ。
このことから体調が悪いときに塩を入れることがかなり効果的であるということ。
金魚はストレスを受けると血液浸透圧が下がり、免疫力も下がる。そして、それは淡水で飼育していても回復はしない。しかしながら、10%希釈海水で飼育すると浸透圧が回復する。
体力をつかわず、だいぶ楽になるということです。
病気や環境の変化等の時に塩をいれることはとてもいいことなんだと再確認。
殺菌のためにいれると思われがちですが、実際は浸透圧調整の手助けのために入れることのほうが重要だということですね。
一般の飼育環境では10ℓに対して50gの荒塩をいれるといったことでいいと思います。
調子の悪い個体が出た場合、ぜひお試し下さい。
ではでは。
ありがとうございます!
午後は観賞魚の勉強会
講師の方は東京大学大学院の先生
題:金魚はどうして海で生きることができないのか?
とても興味深いものでした。
浸透圧についての講話。
魚の浸透圧調整のしくみについてのお話
魚は鰓から塩分を取込んだり排出したりして浸透圧調整をしている。
※浸透圧とは半透膜を介して、濃度の低い溶液から濃度の高い溶液に水が流動する時、その流動を止めるために必要な圧力
海水魚→鰓の塩類細胞と呼ばれる場所から塩類を排出することができる。
淡水魚→鰓の塩類細胞と呼ばれる場所から塩類を取込むことができる。
気水魚→鰓の塩類細胞と呼ばれる場所から塩類を取込むことも排出することもできる。
そして鰓を使って浸透圧の状態を維持するのには非常にエネルギーが必要。
ようは魚は体液の濃さを調節しながら生きていてそれにはかなりの体力を使っているということ
っで実際金魚は海水では生きることができないのか???
もちろん生きていくことはできません。塩を取込むことはできても排出することができないから。
しかしながら完全な淡水でなければならないわけでもありません。
どういうことか???
実は淡水魚である金魚は35%希釈海水までは生きることができます。
しかしその状態が続くとかなり危険です。
上記でも書いたように、体液の濃さを維持するのに金魚は非常に体力を使っています。
その体液の濃さを体力を使わずに維持できる丁度良い濃さというのがあります。
それは10%希釈海水が快適であるということ。
このことから体調が悪いときに塩を入れることがかなり効果的であるということ。
金魚はストレスを受けると血液浸透圧が下がり、免疫力も下がる。そして、それは淡水で飼育していても回復はしない。しかしながら、10%希釈海水で飼育すると浸透圧が回復する。
体力をつかわず、だいぶ楽になるということです。
病気や環境の変化等の時に塩をいれることはとてもいいことなんだと再確認。
殺菌のためにいれると思われがちですが、実際は浸透圧調整の手助けのために入れることのほうが重要だということですね。
一般の飼育環境では10ℓに対して50gの荒塩をいれるといったことでいいと思います。
調子の悪い個体が出た場合、ぜひお試し下さい。
ではでは。
ありがとうございます!
金魚部飼育相談BBS
金魚部飼育相談BBS開設!
皆様で盛り上げていく掲示板です。
金魚部スタッフもお邪魔する事があるかも♪
今後、飼育相談に関するお話はこちらでお願い致します。
ブログ内のコメント欄には、金魚の価格などのお問い合わせにご使用下さい。
皆様で盛り上げていく掲示板です。
金魚部スタッフもお邪魔する事があるかも♪
今後、飼育相談に関するお話はこちらでお願い致します。
ブログ内のコメント欄には、金魚の価格などのお問い合わせにご使用下さい。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
当ブログオーナーの石Bです
性別:
非公開
自己紹介:
日本観賞魚振興事業協同組合認定 観賞魚飼育・管理士 登録番号10903077
日中は10店舗のペットショップのマネジメントをしているマネージャです その傍ら金魚部の責任者をさせていただいております。金魚の仕入れに命掛けてます(笑
当金魚部の金魚はすべて問屋様に直接いって選別仕入れをしています!金魚大好き!楽しく毎日更新中!!!趣味:カメラ撮影(野外での撮影が主で昆虫・動物・植物などの撮影が好きです)金魚部アンケート
只今アンケートを実施中!
ご協力お願い致します。
メルマガ登録・解除
最新入荷情報や、特売のお知らせ。
メルマガ登録者様限定のプレゼントなんかもあったりします!
誰よりも早く情報を知りたい方は是非ご登録下さいvv
日中は10店舗のペットショップのマネジメントをしているマネージャです その傍ら金魚部の責任者をさせていただいております。金魚の仕入れに命掛けてます(笑
当金魚部の金魚はすべて問屋様に直接いって選別仕入れをしています!金魚大好き!楽しく毎日更新中!!!趣味:カメラ撮影(野外での撮影が主で昆虫・動物・植物などの撮影が好きです)
只今アンケートを実施中!
ご協力お願い致します。
メルマガ登録・解除
最新入荷情報や、特売のお知らせ。
メルマガ登録者様限定のプレゼントなんかもあったりします!
誰よりも早く情報を知りたい方は是非ご登録下さいvv