秋ですなぁ
しばしの休憩
夕日を見ながらのコーヒーです
なんだかしんみりですね
夏もあっという間に終わり、秋というより冬のように冷えてきましたし。
でもでもそんなことはお構いなしの食欲の秋です(笑
店舗の金魚さんたちは元気いっぱいです(爆
1日最低3回、多いときは5回以上、朝晩は私が、日中は店長がせっせ、せっせとご飯をあげています。
だからみーんな人が寄ると?
寄ってくる
寄ってくる
寄ってくる
金魚は魚の中で一番食べ物に対して貪欲だとか???
当店の金魚は入荷してから2~3日でこのような状態になります。
なぜ?
よく環境が変ってからは餌を与えないほうがいいといいますが私は入荷したその日にかなり少量ですがご飯を与えます。
あげるのとあげないのとでは次の日の状態が違ってきます。
それも明らかに。
少しづつ与えていくとじょじょに人なれしてきます。
やはり金魚はご飯を常に与え活性化させているほうが元気です。免疫力も違ってきます。
動きが違うのです。
ただこれはあくまでも水槽での鑑賞目的でのことですが。
繁殖を目的とするのであれば、また違った飼育方法となりますし、今の季節の野外であればまた違ってきますね
おっと、通販の金魚UPいっちゃいますよ~
ではでは。
いつもありがとうございます
石Bです。
当店のご飯事情を書きます。
当店では1日、数回金魚ちゃんたちにご飯を与えています。
午前中と日中、時間があるときにあげられる人が状態を見ながらあげています。
スタッフみんながしっかりあげてるので金魚ちゃん人が近くに来ると寄ってきます。
金魚がご飯食べてる姿って
かわいい
っで
当店で与えているご飯
これ
これ
これ
これ
いろいろとあげています。
当店は常に金魚ちゃんたちは入れ替わりますのでいる間に免疫力を挙げてもらおうとちょこちょこあげていますがタイミングを間違えると水質の悪化により状態が崩れたり、あげすぎると転覆しちゃったりしますので要注意です。
特に転覆予防としては少ない量を1日何回も与えるといいです。フードタイマーなどを使うのも有効ですね。
楽しくご飯あげましょうね
いつもありがとうございます
石Bです。
ちょこっと金魚部の飼育管理についてお話いたします。
さてさて。
みなさんは金魚飼育をどのようになさっていますか???
金魚飼育はよく簡単と思われがちですが実は案外難しかったりしますね。
難しそうに見える熱帯魚の飼育のほうが簡単だったりしますよね。
基本的違いを書かせていただきます
あくまでも私が店舗にて水槽での飼育の経験でのお話になります。
もともと自分自身、若い頃、ほとんどの熱帯魚を飼育していました。
熱帯魚飼育で一番大事なのは水つくり、ろ過器の中にバクテリアを繁殖させてより多くの生物濾過環境をつくりアンモニアや亜硝酸などを分解してもらい水を安定化させる。
調整剤やいまではソイルなどでPHを安定させるなど水をつくることが当たり前なんですが・・・
金魚飼育でびっくりしたことは・・・
金魚飼育は水つくりではなく水が汚れない環境をつくるのが必要だということ。
何かというとバクテリアなどに汚れを分解させるのではなく大きな汚れはろ過器でとってしまい定期的な換水にて水を綺麗にしてしまうということです。
愛好家の方などのたたき池などはろ過器など入っておらず定期的な換水のみの管理です。それは金魚は水質(PH)に対してはあまり気にしなくても良い面もあるからです。
また、ろ過器等に汚れがたまることで病原菌のもとが増えてしまい、金魚が病気になってしまうリスクもあります。だから、きれいな水に換えてしまい、汚れのたまってしまうものは水槽内から排除するといったことが有効なんですね。
当店での金魚管理
こちらは店頭玄関口にある1500ケース
飼育数
琉金(体長10cm)5匹
琉金(体長15cm)1匹
週に1回、1/2の換水とろ過器の洗浄を行っております。
ろ過器はろ過箱とろ材をすべて綺麗にしてしまいます。
水が濁るようなことはありません。
エアーポンプ ニチドウ スーパーW1000 1個 2股を一つにして使用
ろ過器 水作ジャンボ 1個
コンディショナー アクアセイフ
こちらは使用している水作ジャンボ これは本当によい商品です。
これこれ
バクテリア等は入れておらず、まったく頼っておりません。
数ヶ月の飼育ですがみなとても元気です。
ほかの管理ケースも同様です。
入荷直後は・・・
ストレスで粘膜剥離等で水が濁ることがありますがこの場合は粘膜がはがれたことでの2次感染を防ぐため抗菌剤を入れて水温を28度前後にあげて様子を見ます。
20~23度くらいが病原菌が活発に活動する環境になってしまいますので活動があまり起こらない20度後半から30度前半に温度をあげるといいと思います。水温は1日3度以内ですこしづつ上げていきます。
1~2週間で徐々に回復してきます。状態が安定したら抗菌剤は入れないようにする。
濁ったら全て水を交換します。
とっても単純明快ですが、なかなか難しいです。
これはあくまでも店頭での水槽飼育法です。生き物はいろいろな飼育法がありますので良かったら参考にしてみてくださいね。
ポチポチしてくださると嬉しいです♪
石Bです。
みなさんは金魚ちゃんにどんなフードをあげていますか?
餌はとても重要なアイテム。
当店ではいろいろなフードを取り扱っています。
ちょこっとだけご紹介いたしましょう
土佐姫
肉瘤などを持たない金魚、特に琉金などにお勧めです。
タンパク44.3% 祖脂肪5.2%
らんちう貴族
肉瘤などを持つ金魚、らんちゅうやオランダなどにお勧めです。
タンパク質48.4% 祖脂肪8.4%
咲ひかり金魚
バチルス菌の一種が配合されていることにより腸内環境を整えて糞の分解を促進する効果があり飼育水の汚れを軽減します。
育成用 沈下性
動物性たんぱくと植物性たんぱくをバランスよく配合した餌です。金魚全般に適しています。
タンパク質 45% 祖脂肪5.0%
色揚げ用 沈下性
アスタキサンチンとスピルリナの配合で適度な色揚げができます。色揚げが実感できるのはあげはじめて2か月ぐらいからだと思います。
タンパク質45% 祖脂肪7.0%
色揚げ用 浮上性
アスタキサンチンとスピルリナの配合で適度な色揚げができます。色揚げが実感できるのはあげはじめて2か月ぐらいからだと思います。
タンパク質45% 祖脂肪5.0%
艶姿 (特級色揚)
4種類の色揚げ原料を使うことで強烈な色揚げを実現。色揚げが実感できるのはあげはじめてから1~2週間です。
タンパク質46% 祖脂肪7.0%
メディゴールド
ラクトフェリンやトルラ酵母が配合されていることで粘膜を厚くして免疫力を高めることができます。
新規導入時やこれからの温度変化での病気予防におすすめです。
タンパク質37% 祖脂肪4%
この機会に金魚ちゃんのご飯を見直そう
通販ページUPは夜になるかもです(汗
今日もよろしくお願いします。
皆様で盛り上げていく掲示板です。
金魚部スタッフもお邪魔する事があるかも♪
今後、飼育相談に関するお話はこちらでお願い致します。
ブログ内のコメント欄には、金魚の価格などのお問い合わせにご使用下さい。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日中は10店舗のペットショップのマネジメントをしているマネージャです その傍ら金魚部の責任者をさせていただいております。金魚の仕入れに命掛けてます(笑
当金魚部の金魚はすべて問屋様に直接いって選別仕入れをしています!金魚大好き!楽しく毎日更新中!!!趣味:カメラ撮影(野外での撮影が主で昆虫・動物・植物などの撮影が好きです)
只今アンケートを実施中!
ご協力お願い致します。
メルマガ登録・解除
最新入荷情報や、特売のお知らせ。
メルマガ登録者様限定のプレゼントなんかもあったりします!
誰よりも早く情報を知りたい方は是非ご登録下さいvv